Q. 肝臓病の子でも食べられますか?
A. 進行状態によって食事制限の必要性が異なります。
■かかりつけの先生から療法食の指示がある場合
状態によっては、タンパク質や銅、脂肪などの制限が必要なことがありますので、現在かかりつけの先生から、食事について制限がある場合は、引き続き療法食だけをお使いいただきますようお願い申し上げます。
■療法食の指定がない場合
無理に栄養の制限はせずに、バランスのとれた総合栄養食を与えていただくことが大切です。
消化しやすいものの中でワンちゃんの好きなものを取り入れながら、カロリーを摂れるようにしていただくのをおすすめします。
ココグルメを進んで食べてくれるようであれば、栄養のバランスが良いフードとなっておりますので、お役立ていただければ幸いです。
肝臓病の際に配慮して調節すべき、タンパク質、脂質、銅について、ココグルメ100g中の量と()内は水分を除いた乾物量をそれぞれ記載いたします。
—————————————————————————————————
■チキン&ベジタブル■
・タンパク質:13.44g(47.45%)
・脂質:4.33g(19.68%)
・銅:1.55g(0.0055%)
■ポーク&ブロッコリー■
・タンパク質:15.07g(47.02%)
・脂質:8.07g(25.18%)
・銅:1.70g(0.0053%)
■フィッシュ&パンプキン■
・タンパク質:10.86g(47.88%)
・脂質:3.67g(16.18%)
・銅:1.49g(0.0066%)
■ジビエ&ビーツ■
・タンパク質:12.51g(47.16%)
・脂質:4.33g(16.31%)
・銅:1.67g(0.0063%)
(*ジビエは数量限定の単品商品になります)
—————————————————————————————————
役に立ちましたか?
同じカテゴリの質問
解決しなかった場合

お客様サポートセンターまでご連絡ください
営業時間: 10:00~16:00 (土日祝休み)
※営業・セールスはお断りしております。
※営業・セールスはお断りしております。
現在、お問い合わせを多くいただいておりますため、お電話が繋がるまでにお時間をいただいております。
お急ぎの方は、恐れ入りますが、お問い合わせフォーム、メール、LINEにてお問い合わせください。
お急ぎの方は、恐れ入りますが、お問い合わせフォーム、メール、LINEにてお問い合わせください。