カテゴリー
食いつき・便の状態に関するご相談
愛犬がココグルメを食べてくれません。どうすればよいですか?
以下の方法をお試しいただくことをご提案いたします。 【フードを工夫する】 - フードを何種類か用意しておき、ローテーションする - メニューをミックスする(新しい味の発見で気にいる場合があります) - 温める(香りが立って食欲が増す場合があります) - 茹でた肉、魚、野菜をトッピングする - 肉、魚、野菜のゆで汁をかける - 1回量を少なくし、食餌回数を増やす 【与え方を工夫する】 - 転がすとフードが出てくるタイプのおもちゃを使って遊びながら食べさせる - 食器を変える(ステンレス製、ガラス製、陶器などの材質や、大きさ、形など) - 食器の高さを変える(お皿を台に乗せて少し高くするなど) - ごはんを食べる場所を変える(トイレや寝床からは離す、静かな場所にするなど) - 食事のタイミングを遊んだ後や散歩の後など運動後にしてみる 【アレンジレシピ】 ココグルメ公式のアレンジレシピはクックパッドに掲載しております。 https://cookpad.com/kitchen/45367976 大好きなおやつや食材等ございましたら、混ぜていただくのもオススメです。 等がございます。 ヒントになココグルメに変えてから、下痢や嘔吐、便の状態に変化がありました。
フードの切り替え初期に下痢や嘔吐が見られることがあります。 一般的に、ワンちゃんは比較的いつも決まったごはんを食べていることから、 新しいごはんに慣れていないため、腸内環境が対応できず一過性の症状である可能性があります。 繊細なワンちゃんは今までのごはんに少しずつ足しながら時間をかけて切り替えていくことを推奨しています。 [ 下痢/軟便について ] 水のような便の場合は消化不良による下痢、半固形状の場合は軟便になります。 - フードの切り替え - 寒暖差 - ストレス - 食物アレルギー など様々な原因がございます。 ごはんを切り替える場合は体質の変化が伴います。 ゆっくりと慣らしていけば腸内環境も変わりしっかりと順応できる場合もございます。 【嘔吐/吐き出しについて】 - 嘔吐:消化されている状態 - ごはんの中にアレルギー含み、ワンちゃんの体質に合っていないなどが考えられます。もし、アレルギーにお心当たりがある場合は、原材料をご確認ください。 - 吐き出し:未消化の状態 急いで食べてしまった、ごはんの切り替えで胃を刺激してしまった、大量に食べたなどが考えられます。 ワンちゃんの体質